健康生活

【盲腸】本当は怖い病気!盲腸→虫垂炎(ちゅうすいえん)とは?



 

みなさんこんにちは!

 

7月もあと2日!

 

もっと暑くなるんでしょうね〜


水分は摂らなきゃだけど、体を冷やさないってのが難しいですよね。


ついアイスコーヒーばっかり飲んでしまいます。

 

 

昨日不便だろうからとパソコンとipadが届きました。

 


やった〜!!!

 

やっぱりパソコンでブログを書く方が断然楽だし

 

みんな観たい動画が違うのでこれで堂々と好きな動画を見られるww

 

 

さて、今回盲腸になってしまった私ですが

 

今振り返ってみて、知識不足だったなぁと反省するところが多々あるので

 

まだ盲腸になったことがない方に向けて

 

これだけは知っておいた方がいいなと思うことを書いてみたいと思います。

 

目次

1. 急性虫垂炎とは?

2.どんな症状があらわれる?

3.本当は怖い病気!治療が必須!

4.ちょっと待った!虫垂ってとっていいの?

5.手術か薬か

 ① 開腹手術
 ② 腹腔鏡手術
 ③ 手術のリスク

 

まとめ

 

そんなこと小学生でも知ってるよ

という方はスルーしてくださいね。




 

 

1.本当は怖い病気、盲腸!虫垂炎とはどんな病気?

一般的に盲腸と呼ばれる病気は、急性虫垂炎

 

実は盲腸と呼ばれる場所は小腸から大腸に移ったところで


この先端に細い管があり、この腸管を虫垂(ちゅうすい)と呼びます。


病気の明らかな原因はわかっていませんが、


虫垂の内腔が便や虫垂の壁のリンパ節が腫れることで閉塞し


内部の圧が上がることで血流障害と感染が起こると考えられています。

 

 

2.どんな症状があらわれる?

 

症状は人によって様々ですが、典型的には最初みぞおちの違和感や


軽度の腹痛で始まります。そのあと半日から二日の間に右下腹部に痛みが移動します。

  • 人によっては吐き気や嘔吐がある
  • 熱が出る

私は最初、お腹が冷えたと思っていました

※特に高齢やステロイド製剤を内服していると、腹痛や発熱といった症状は出現しにくいので注意が必要です

3.本当は怖い病気!治療は必須

 

そのままにしておくと徐々に炎症が強くなることで感染が全身にまわり、


高熱や血圧低下など全身状態が悪化します。


治療しないと炎症がさらに強くなって
虫垂の壁が裂けると


中に貯まった便、膿がお腹の中に広がり
腹膜炎を起こし

 

腹膜炎がお腹全体に広がると命に関わるため抗菌薬と手術によって

 

お腹の中を洗って感染を治療する必要があります。

 

また、腹腔内膿瘍(ふくくうないのうよう)という膿だまりや、血液まで感染が広がる敗血症といった死亡につながる重症に転じてしまいます。

 


実際盲腸で亡くなることは意外と多く、

 

近所で退院したことを挨拶していると


近所のおばさんの親戚は
腹痛を我慢して脳にまで感染してしまい

 

そのまま8年遷延性意識障害(植物状態)で亡くなったそうです。

4.ちょっと待った!虫垂ってとっていいの?

 

CTを撮って虫垂炎と診断されたら、お医者さんに二つの選択肢を与えられます。

1. 手術で切除するか

2. 抗菌薬投与で治すか

ふと気になって質問しました。

私
虫垂ってとっちゃっても体に影響はないんですか?

先生
先生
免疫系をつくっているということも言われていますが、ほとんど影響はないです
  • これまでの研究結果で症状が軽い人は50%以上の人は抗菌薬のみで治る
  • 10〜35%程度の人は再発する
  • 悪化したら最終的に手術が必要
  • 退院後、再入院して手術が必要になることも

 

病院でこのような説明を受けると、またこんな痛い思いをするのはごめんだ!

どうせ手術するなら今やっちゃおう!と、私は切除してしまいました。

 

でも後から気になって調べてみると、どうやら最近の研究結果では

 

虫垂は腸内環境に重要な役割をもたらしていることがわかってきました。

 

この「虫垂」という臓器は、長いあいだ役割がはっきりせず、「進化の過程で機能が失われた、ムダなもの」と思われてきました。ところが最近の研究で、虫垂にはたくさんの免疫細胞が住んでおり、健康と深くかかわる「腸内フローラ」が良い状態に保たれるよう働いている可能性があることがわかってきました。
『ためしてガッテン』より

 

なんと私の大好きな善玉菌の住処だったんですね…

 

これにはかなりガッカリしました。

 

虫垂を残したいなら、再発の可能性、治療が遅れたら死亡リスクもあります。

 

どっちがいいかわかりませんが、比較すると

メリット デメリット

手術

二度と虫垂炎にならない。
術後1年半〜3年半の間、大腸がんのリスクは2.1倍※

虫垂を切らずに済む。

10~35%の再発リスク

※ 3年半後のリスクはどちらも同じ



 

4.手術か薬か

薬の場合

抗菌薬投与は最初は点滴で行い、状態が安定したら飲み薬になります。

 

抗菌薬の効果がみられた場合は、約1週間程度で退院になることが多い。

 

手術の場合

①開腹手術→右下腹部を約4cm小切開する

 

腰椎麻酔または全身麻酔で、右下腹部を約4cm小切開し、


お腹の中から虫垂を見つけ出し根元で切除して縫い閉じます。


術前検査の結果次第では腹筋の右側へそ下を縦に6cm程切開する場合もあり


手術中の様子によっては更に切開線が大きくなる場合もある。

 

②腹腔鏡手術→カメラとマジックハンドのような機械を使って3つ穴をあける

 

全身麻酔下に二酸化炭素でお腹を膨らませてから、


腹腔鏡(カメラ)で観察しながらマジックハンドのような器具を用いて
手術を行う。


お腹に5〜10mmほどの孔を3〜4カ所あけて、お腹の中から腫れた虫垂を見つけ
根本で盲腸から切除。


ただし手術中の様子によっては
腹腔鏡手術で始めても安全な手術を行うために開腹手術に変更になる場合もある。

私は軽度だったため、腹腔鏡でやりました


③合併症のリスク

虫垂切除術に伴って起きる合併症には、以下のものがあります。

  • 術後感染→術後数日経過してから傷口が赤く腫れ膿が出る。一般な発生頻度は約3%。虫垂炎の程度、糖尿病などの既往歴やステロイドなどの内服がある場合には頻度が高くなる。
  • 腹腔内膿瘍→術後数日経過してから発熱、腹痛が起こりお腹の中に膿瘍といわれる膿だまりができる。頻度はばらつきがあり、虫垂炎がひどいほど高くなる。
  • 出血(術中出血・術後皮下出血)→手術を終える前に止血を確認していても、術後の運動などをきっかけにじわじわと出血が続く場合がある。大きな問題となることはほとんどないが、量が多い場合には再手術を考慮しなくてはならない場合もある。
  • 術後腸閉塞→手術の後炎症の影響で起こるものと、手術後の影響でお腹の中で癒着が起きて起こるものがある。
    前者は多くは炎症が収まれば回復し、後者は術後期間にかかわらず発症し、場合により処置や手術が必要になる。
  • 臓器損傷→手術の過程で、お腹の中にある腸などを損傷してしまう可能性がある。場合によっては腹腔鏡手術であっても開腹手術へ移行したり、開腹の手術創が大きくなる可能性もあり。
  • 糞瘻(ふんろう)→手術の後しばらく経ってから皮膚あるいは傷口から便が出て来ることがある。多くは自然に閉鎖するが閉鎖しない場合は手術が必要。

 

まとめ


私は家族に救急車を呼ぼうと言われても恥ずかしくて、一晩我慢してしまいました。

 

もしそのまま東京へ帰って土日も病院へ行けなかったらと思うと恐ろしいです。

 

躊躇する理由に、救急車代っていくらかかるんだろう??とも心配してしまいました。

救急車は無料だよ!

何もなかったら笑い話。何かあったら一生の後悔です。

 

遠慮なく呼んで(今はコロナで病院も大変ですが)、一刻も早く治療しましょう。

 

あとね、これは個人的にですが

パンツは新しいもの履いとけ!

という意味がわかりました苦笑。


色んな人にパンツを見られます。まじで恥ずかしいです!爆


下着の消費期限は1年ですから、毛玉でもできたもんならすぐ捨てようと誓いました笑。

 

手術、薬のいずれにしても、治療後はお腹のことを大切にしてあげること。

 

食物繊維を意識的に摂取し、毎年大腸がん検診を受診しましょう。

 

 

 




ABOUT ME
hana
大学在学中、世界一周したのち 2004年劇団俳優座に入団。 舞台を中心に俳優として活躍。 2015年に結婚。現在は建築士を目指し、 日々勉強中。 趣味・読書、料理、散歩、 映画、お酒、旅など

POSTED COMMENT

  1. ちょびすけ より:

    私は開腹手術になり、術後の痛み半端なかったです( ;∀;)

    手術も色々なんですね。

    • hana より:

      だからだ〜
      やはり開腹よりは腹腔鏡の方が回復は早いそうです。
      大体10〜20代にやるようだけど、40で盲腸になるってなんなんだろう〜

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)