みなさんこんにちは!
とうとう5月に入りましたね。
昨日から地震やら雷やら緊急事態やら、
両腕を上げて連休を楽しめない状況ですが
ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?
今日は祖母の92歳の誕生日で、先程1時間くらい電話しました。
コロナも相まって、すっかり外に出なくなったことを嘆いていましたが
ボケ防止のために万歩計を持ち歩いたり写経したりと
未だ自分に挑戦している姿は本当に尊敬します。
今は持ち物を整理する方に尽力しているようなので、
プレゼントは考えていなかったけど
何かないかな〜と話している中で詩集をプレゼントすることにしました。
![]()
昨日王様のブランチでイモトアヤコさんが紹介しているのを見て
祖母は茨城出身だし(謎のつながりww)
私も久しぶりに茨城節に触れたいと思って注文。
茨城のり子さんは、俳優座研究生時代に各々好きな本を朗読する授業で、
誰かが朗読するのを聞いて衝撃を受けました。
有名な『自分の感受性くらい』を紹介しますね。
自分の感受性くらい
ぱさぱさに乾いてゆく心を
ひとのせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて
![]()
気難しくなってきたのを
友人のせいにはするな
しなやかさを失ったのはどちらなのか
![]()
苛立つのを
近親のせいにするな
なにもかも下手だったのはわたくし
![]()
初心消えかかるのを
暮らしのせいにはするな
そもそもが ひよわな志にすぎなかった
駄目なことの一切を
時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄
自分の感受性ぐらい
自分で守れ
ばかものよ
いつ読んでもいいですね。。
これを読むと、大抵のことは自分の視野の狭さに気付かされます。
『戦争とは…』という毎年夏に公演される朗読劇でもよく登場します。
弱気になっている自分に喝をいれるのにピッタリですよ!
|
価格:1,650円 |
また雨が降ったり止んだり…
晴れの日は4日だけだったかな。
今年のGWはしっぽり家でのんびりかな〜
いつものポーズ。
はなさん、こんにちは。
今年のGWも行動を抑えなきゃですね〜
例年ならドライブでもしてるのに。
今年はそんな気も起きず。
これも感受性の欠如?かな(笑)
自分の感受性くらい
とっても刺さりますね。
歳の重ね方を考えさせられます。
読書のGWにして、
この本を読んでみようかなと思いました。
はなさんはどんな時間を楽しむのかな?
くうまさんこんにちは!
去年より悪化してるのに、人出は多く見られますね。
みんな溜まっているのでしょう…
だからと言って、感染してしまえば自業自得というところでしょうか。
私が一番恐れているのは、感染して回復したとしても
75%の人が、後遺症として嗅覚味覚が戻らないそうです。
美味しいものを食べても味がしないというのは辛い…
色々書いてしまいましたが、電車に乗って外出することはなさそうです。
作品作りと読書、ドラマ映画に講じようと思います!